*

成長期が終わった大人の身長を伸ばす方法

公開日: : 最終更新日:2017/09/29 基礎 , , , ,

804eb15e699685f209f3109dbcb5b2cb_s

“大人は身長が伸びない”は間違い?

以前の記事で、成長期=骨端線(こったんせん)が存在する期間と書きました。

つまり、20歳を過ぎても骨端線が存在する限りは身長が伸びます。
骨端線が存在する期間は人によって差が有り、
長い人は25歳くらいまで骨端線が存在する場合もあります。

病院等でレントゲン写真で骨端線の有無を確認する事をお勧めします。
 
しかし、骨端線が無くなったからといって身長を伸ばす事を諦めるのはまだ早いです!
 
この記事では”骨端線の無くなった大人の身長を伸ばす方法”を紹介していきます!!
 

スポンサーリンク


 

骨端線が無くなった後に身長を伸ばす方法

確かに、成長期が終わり、骨端線が無くなった後に”劇的に”身長を伸ばすことは困難です。
 
しかし、骨端線が存在しない大人でも数cm伸ばせる可能性はあります。
 
 

整体で歪みを矯正する

骨端線が無くなった大人でも整体やカイロプラクティックなどで骨盤の歪みやO脚、猫背などを矯正して治す事で数センチ身長を伸ばせる可能性があります。
 
正確に言うと、骨盤を矯正する事で習慣などで歪みを無くし、バランスを整える事で元々の身長を取り戻すと言った方が適切かもしれません。
 
しかし骨盤を矯正して身長が伸びたからと言って、また骨盤が歪んだりするともとの身長に戻ってしまいます。やはり日頃から姿勢などに気を遣うことが大切であると言えるでしょう。

骨盤の歪みの原因

骨盤の歪みの原因は日常の習慣や動作です。
・脚を組む。
・バッグなどをいつも片側の肩にかけている。
・うつ伏せで寝ている。
・運動不足により筋力が低下している。

上記の習慣や動作に心当たりの有る方はこれを改善していきましょう。
 
 

スポンサーリンク

イリザロフ法

イリザロフ法という骨延長手術があります。
人工的に骨を切り、1日に1mmのペースで骨の隙間を広げていき、骨同士をくっつける過程で伸ばしていくというものです。
これは元々、病気や骨折で骨が変形したり、脚の長さが左右で異なる患者の治療の為の手術法です。
 

イリザロフ法のデメリット

そして、以下がこの手術のデメリットとなります。

・美容目的となり保険が効かない為、数百万〜数千万円の莫大な費用がかかる。
・骨を伸ばす際に激痛が伴う。
・手術の際の傷が一生残る。
・合併症や感染症を引き起こす可能性がある。
・治療に長い時間がかかる。
・治療が終わるまで学校に行ったり働いたりできない。
・術後に運動機能が低下する可能性がある。

以上の通り全く現実的ではないので、こういう手術が有るのか…くらいに思ってください。
 
 

まとめ

ここまで大人の身長を伸ばす方法を紹介していきました。
身長を伸ばすのには確実な2つの方法ではありますが、現実的に可能なのは、
やはり骨盤矯正となりそうです。。。
当サイトでは、最新の情報や研究に注目し、大人の身長を伸ばす新たな方法を探していきます。

スポンサーリンク

関連記事

成長期の期間~身長はいつまで伸びるのか?~

成長期とは 成長期とは文字の通り人間が成長する期間ですが、 医学的には骨端線(こったんせん)

記事を読む

身長を伸ばすのに必要な栄養

  身長を伸ばす為には「栄養」「運動」「睡眠」が非常に大切です。  

記事を読む

身長の伸びと運動の関係

身長を伸ばす要素である「栄養」「睡眠」に加え、同様に大切なのが「運動」です。 成長期に

記事を読む

身長制限のある職業(力士,消防士,警察官,SP,白バイ隊員,航空自衛隊,CA)

身長170cmの舞の海さんが頭部にシリコンを埋め込み、当時の相撲部屋の新弟子検査の身長制限で

記事を読む

都道府県別の平均身長ランキング

  日本全国47都道府県を平均身長が高い順でランキング形式でまとめてみました。 &

記事を読む

[楽天市場]
PAGE TOP ↑